nakamurakko’s blog

仕事で覚えたこと、勉強したことを自分のメモ代わりに書いていこうかなと。

Postfix に群がる迷惑メールを追い払う

環境 CentOS 8 Postfix 3.3.1 現状 自前のサーバーでメールを使えるように Postfix を導入したメールサーバーを作っていて、 main.cf には smtpd_recipient_restrictions を設定して迷惑メールを弾いていた。 smtpd_recipient_restrictions = permit_mynetwo…

App Service マネージド証明書 を設定する

環境 Azure Laravel 8 Azure App Service の TLS/SSL の設定 を開くと、 「App Service マネージド証明書の作成」 が用意されているのを今さら気づいた。今のところ無料のサービスということで設定してみる。 プレビュー版ではあるけど、 Azure App Service …

.vimrc ファイルにいつも書くもの.md

Vim

環境 CentOS 8.3 Vim 8 新しく CentOS を立ち上げた時などに、 .vimrc ファイルにいつも書くものは3つ。 set tabstop=4 set shiftwidth=4 set cursorline tabstop=4 で、タブ文字をスペース4つ分で表示する。 shiftwidth は、 tabstop と同じ4を指定しておけ…

Azure から AWS に VPN接続して、 PrivateLink 経由で S3 にアクセスする

AWS PrivateLink for Amazon S3 の一般提供を開始というリリース情報を見ると、 仮想ネットワークからのプライベート IP を使用して、Amazon Simple Storage Service (S3) とオンプレミスリソース間のプライベート接続を提供します。 と書いてあった。 ではA…

TeraPad の色設定 (再掲載)

TeraPad の見た目をダークモード風にする色設定を考えてみた。 まず、下記の色設定をコピーして、拡張子「.tpc」で保存する。 [Color] Font=clWindow Bk=clWindowText SelStr=clHighlightText SelBk=clHighlight Ret=clTeal Tab=clSilver Link=clAqua Inyou=…